ビジネスデッサン&スケッチ術の松原美那子です

「自分を疑う」
これは、
思い込みを外して、常に客観的に、

ということなのですが、
物事を一貫させようとする思考の癖は、
自分を疑うと言う事は、
簡単なようでなかなか出来ないものです・・・。
「意思が強くこだわりがある」と言うのは、「長所」
ですが、一方で、
一度正しいと思い込むと、
脳が“思考停止”に陥る、という
「短所」にもなってしまうのです

「形が取れない」という方は、この傾向にあるかも知れません・・・。
「何となく違和感があるかな?」と思っても、
「いや大丈夫なハズだ!」とそのまま強引に描き進めてしまい、
最終的に、それまで描いてきたものを消して、
大幅な修正をしなくてはならないという、
痛い目をみたという方も多いのではないでしょうか

しかし、むしろここで、
面倒でも修正しなおすという痛い目を味わってください。
そうしないと、
頭で「ふーん、そうかー。」
体得出来ていない場合が多いのです

そう言う私も、いわゆる頑固者の部類で。。。
何度も痛い目を見たことで、失敗しない方法を考え、
徐々に早い段階で修正が出来るようになってきました

柔軟な思考をもって、右脳を活性化させ、
モチーフそのものの美しい形を引き出して行けると良いですね

そしてこの感覚は、
描くこと以外にも応用できるような気がします。
ぜひ、マスターして行きましょう

観る力 を “右脳トレーニング” で身に付ける
3000人以上が受講されている大人気の講座は、
下記のバナーをクリックしてご覧ください